デイリープログラム
0歳児
順次登園 検温 |
|
クラス保育開始 散歩、外気浴 園庭、室内、 ホールでの遊び 手遊び、体操 ダンス、描画など |
|
食事、ミルク、睡眠の時間は、月齢や子どもにより対応するので変わります。 | |
めざめ ミルク、軽食室内での遊び、時には園内散歩順次降園 |
1・2歳児
順次登園 2クラス合同保育 |
|
各クラス保育開始 おやつ(牛乳) 散歩、園庭、室内、 ホールでの遊び 運動遊び、歌、 リズム遊び、描画、 ごっこ遊び、 遊具での遊びなど |
|
食事 | |
午睡準備 午睡 |
|
めざめ おやつ 遊び |
|
2クラス合同保育 テラスまたは室内での遊び順次降園 |
3・4・5歳児
順次登園 3クラス合同保育 |
|
各クラス保育開始 朝の支度、出欠調べ、 散歩、園庭、室内、 ホールでの遊び、 運動遊び、リズム遊び、 集団遊び、劇遊び、描画、 製作、遊具での遊びなど |
|
食事準備 食事 午睡準備 |
|
午睡 | |
めざめ おやつ 遊び |
|
降園準備 3クラス合同保育 園庭または室内での遊び |
延長保育(18:00開始~19:00終了)
全クラス合同保育/おやつ(補食)/室内での遊び
登園
- 朝は9時までに登園してください。
- 登園したら、必ず保育士に声をかけてからお子さんをお預けください。
- 前夜熱が出た、下痢をした、食欲がなかったので夕食をとらなかったなど、普段と変わった事があった時は、具体的にその事を保育士にお知らせください。
- お子さんを預けた後に事務室にあるバーコードリーダーにQRコードをかざしてください。
降園
- 迎えの時刻は守ってください。やむを得ぬ理由で遅れるときは必ず連絡してください。遅くなりますと子どもが心配しますので、電話があった事を子どもに伝えたいと思います。
- お忘れ物のないように、帰る時の荷物はご注意ください。
- お子さんを引き取った後に事務室にあるバーコードリーダーにQRコードをかざしてください。